最近、サプリメントを摂取するようになったのですが3種類のサプリメントを摂取してます。その際、まとめて摂るほうがいいのか分けて摂ったほうがいいのか疑問です。効率の良い摂り方があればお教え下さい。
現在、摂取しているサプリメントはマルチ・ビタミン、マルチ・ミネラル、マルチ・アミノ酸の三種です。その三種のサプリメントを3回に分けて摂取しております。朝にアミノ酸(飲み忘れたら夕方)その後は1,2時間おいてビタミン・ミネラルの順です。ちなみに蕁麻疹の薬を飲んでるので薬摂取後、前後の1、2時間空けての摂取です。後、最後に寝る前にお酒を少し(350mmlor500mml)飲んでます。最後に抜け毛対策などの髪の毛に必要な栄養を摂取できるサプリメントなどもご指摘をお願いします。
空腹時に摂取すると、腸内を通過する速度が速く、充分に吸収されずに排泄されてしまう量が多くなります。
一般的には食後30分程度が効果的と言われていますが、タイムリリースやキーレート加工を施されたものはこの限りではありません。
髪の育毛にはビオチンやイノシトール、PABAなどが効果的ですが、たいていのマルチビタミンにはこれらのビタミンが配合されています。
ビタミンやミネラルは、より多く摂取してもそれ以上の効果はなく、ただトイレへと流されるだけなので、食事で充分な量を摂取した場合など、少しサプリをセーブしてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿